鉄拳TAGスティックをエイミスティックに模様替えしてみる(ケース加工編)

エイミスティック板金加工完了

ジョイスティックの改造作業に関して検索していくと、一度は目にするタイプのスティックがあります。いわゆる痛ステです。

絵に描いたような漢のイメージの質実剛健の道具が、ミスの原因をボタンやスティックのせいにしてバンバン叩けなくなる感じのアレなアイテムに変貌してしまうという...。


しかし、ついにキテしまいました.....。ああ...。


痛車痛バイクなども流行っていますし、トヨタの公式サイトも迷走を続ける昨今(2011年6月中旬現在)ですが、俺の嫁といえるほどにのめりこんでいるキャラクターがいるわけほどに若くもなく、目撃されてもなにも見なかったことにしてくれるほどに人間関係や親戚関係の希薄な都会にすんでるわけではないわけで、もしやるとするならば、終わったら箱にしまってしまいなかったことにできる、このようなモノがベストだったりします。実にヌルいですが。

これで自分も、晴れて指をさされて哂われる超恥ずかしい側の人種の棲んでる『あちらがわ』へと、旅立ってしまうワケです。どんな分野で何をやるにしても避けては通れない壁というか、むしろ見た瞬間横に避けて通ったほうがいい壁などもありますが、痛ステ製作もその一つではないかと思います。


作業的にも超える壁はいくつもあります。文章で書けば一行や二行でも、実際に形にするまではそれなりの検討時間と実際の作業時間で、写真一枚に一日二日だったりもちろんそれ以上かかってたりします。 思った以上に大変です。

しかしその大変で辛い作業も、終わってしまえば不思議なことに、なんともいえない満足な気持ちになります。やるだけの価値は十分にあります。


今回は作業目標をしっかり決めてからとりかかりました。

上記のとおり、これまでの修理/改造のレベルよりはずっと手間暇がかかっています。

痛ステに関しての是非(趣味)はともかくおいておくとして、製作してみることはいろいろと辛く神経をつかいつつもまた楽しいと思います。


今回は2回に分けてます。まずはケースの加工からです。

完成しました。

どうでしょうか?RAVF筐体の制限で、6ボタンのうち右端2ボタンはアストロ配置よりは1mmほど下がることになるのですが、十分許容範囲だと思います。小ボタンの位置もバッチリではないでしょうか(自画自賛)?

板金作業が完了したので、この後セイミツにボタンを、amazoneで印刷用のシールラベルとHPの6色カラーインクの発注をしました。板金に比べて楽な作業だろうと完全に舐めてかかっていたボクはここから苦労することになりますが、それは次回の話です。

START/SELECTボタンとして写真に映っている黄色のボタンは、ヤフオクでつい落札してしまった、RAPについてたのを外したセイミツ24Φの挿し込み式の奴です。

ここのだけの話ですが、こういう話をするとセイミツ原理主義者にスネークされる恐れがあるのであまりいいたくはないのですが、セイミツPS-14-Dはガタが非常に多いです。メインで使う30Φボタンの良さのイメージでいるとかなり愕然とします。ホリの埋め込み式の方がずっとマシです...........ヤッヤメテ...ギャー..。


以下、作業中に気がついた点など、思い出したことをポツポツと。


部品表

工具表


更新履歴

2011-06-20
ページ作成
ページのトップへ戻る